ideaBIRD

ロゴストックをやってる、keisuke tohshimaのブログです。

スタートアップ企業のロゴにはマーケティング要素を

ロゴストックやロゴデザインの見本帳にて、多くのロゴに触れてきまして、業種や用途、その企業の成長段階などによって、優れたロゴデザイン、適したロゴデザインというものは違うよなあと考えるようになりました。それをこのブログに書き留めていこうと思い…

富士山をモチーフにした雑貨をまとめてみた

前回は富士山モチーフのロゴまとめをやってみましたが、今度は富士山デザインの雑貨をあつめてみました。 富士山をあしらった文具や食器や衣類、そしてちょっとした生活雑貨の数々。 日本人としても清々しい気持ちになりますし、外国人の方々にはニッポン土…

富士山をモチーフにしたロゴをまとめてみた

富士山がユネスコの世界文化遺産に登録されることがほぼ確実になり、そのことが報道されてから、ロゴストックでもにわかに富士山をモチーフにしたロゴのアクセスが増えてきています。 富士山。ここまで絵になる山は、世界を探しても、なかなかないはず。 日…

プランニングはモデル化して真似ること

久々のブログ更新です。 本日はプランニングのコツについて書きたいと思います。 それは「まねる」こと。 以前、TTP(=徹底的にパクる)という言葉が流行りました。 この言葉、大好きでして、わりといつも心がけています。 では、パクるとは何をパクるのか…

ロゴの分類を考える

再び「ロゴデザインの見本帳」について、書きたいと思います。おかげさまで、売れ行きも好調とのことで、はよ重版かかれ~と念じています。さてさて、本づくりにあたっては、まずロゴを集め、それを眺め、分類の軸を立てていきました。いろんな切り口を考え…

『ロゴデザインの見本帳』という本を書きました

MdNさんから3月4日に発売された『ロゴデザインの見本帳』の執筆をさせていただきました。 お陰様で、色々な本屋で平積みされていまして、手にとってくださる方が多いのではないかと思っています。パラパラめくってチラ見でもしてくれると嬉しいです。 ロゴ…

2013年にフォーカスする3つの「着」

明日から本格的に仕事初め。 その前に2013年の行動指針&目標を書き留めておこうと思います。 やることを決めて、やらないことを決める、そんなことをしているわけですが、 全部書くのもあれなので、フォーカスしたいことを言葉にしてみました。 1)クリエ…

2012.7.24ナガレカ

カヤックのメルマガ、1行の文字数少ないなーと思ってたら、スマホに最適化してたんだ。そうだよね、そうしますよね。

カイコウ

方法の風にひらひら舞う花よ編集学校 28期 守がスタートです。

2012.7.13シャセン

御住所、御名前の「御」を消す。外国にはこういうのあるのだろうか?

2012.7.12カイセイ

LINE上でのマーケティングを考えたい。周回遅れの棚ぼた的な、素敵なタイミング。

2012.7.11セツデン

電車に乗ると冷房にホッとする7.11

2012.7.10デジャヴ

パラダイムシフト。地をずらせば図の見えがカワル。

2012.7.9カーソル

子供の頃、すぐに終わっちゃった「魔少年ビーティー」が好きでした。心理的な怖さにドキドキした。これも荒木飛呂彦。ジョジョのTVアニメ化で思い出しました。

2012.7.8ケイカン

街にはその街に似合ったデザインが溢れている。またはデザインがその街を作っている。

2012.7.7カキモノ

読めるか読めないかは、短いか長いかじゃなくて、近いか遠いか。

2012.7.6 カンベン

月火水木金、定例会議。ロイヤルストレートフラッシュです。

2012.7.5 タクラミ

空中戦て言葉は、たいてい悪いイメージで使われるんだけど、たまには空から一網打尽にするような、スゴイ解決がしたいね。

2012.7.4 トリクミ

絶えず風を吹かせていれば、いつもスピードに乗れる。視野も広がる。そして桶屋も儲かる。

2012.7.3 ワクドキ

しとしとのあめ、れんれんとあける28守

2012.7.2

軽やかに飛び込み、可能性を尽くし、去り際は潔く。

一期一会のその先

ウメサオタダオ展に行って来ました。 梅棹忠夫氏のフィールドワーク、京大式カード、こざね法。 僕は本でしかそれを知ることしか出来なかったので、実物を見てとても感動しました。 今日のエントリーのタイトル「一期一会のその先」は、ウメサオ展で実際にこ…

ブログをはじめます

しっかりと考えを書くということを実はあまりしていなかったと思いました。 単なるつぶやきではない、自分の学びや発想についてのアウトプットの場所を持ちたい。 そんなことを朧げに考えていましたが、2012年の挑戦の一つとして、このはてなブログではじめ…